「a lot of」と「lots of」の違い。どう使い分ける?

a lot of cows

英語で「たくさんの」や「多くの」と表現したい時に使われるのが「a lot of」ですが、同じようなものに「lots of」があります。

「a lot of」と「lots of」の違いは何なのか、また、どう使い分けたらいいのでしょうか。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

「a lot of」と「lots of」の違い

「a lot of」「lots of」も、どちらも「たくさんの~」という意味で特に違いはありません。

強いて言えば、「a lot of」よりも「lots of」の方がよりカジュアルでくだけた表現になります。

また、「lots of」の方が、イメージ的に数がより多い場合に使われるようです。

「lots of」は、一説によると、「たくさんの」という複数の数や量を表す表現なので、「a lot」と「a」(あるひとつ[一人]の)という冠詞をつけるのではなく、「lots」と複数形にするようになって生まれた、ということらしいです。(※諸説あり)

「a lot of」と「lots of」の使い分け

「a lot of」「lots of」は基本的に使い分けを意識する必要はありません。

「many」と「much」は可算名詞(数えられる名詞)か不可算名詞(数えられない名詞)で使い分けなければなりませんが、「a lot of」と「lots of」は可算名詞でも不可算名詞でも使うことができます。

そういう意味では便利な表現です。

<可算名詞>
I have a lot of(lots of) books.(○)
私は本をたくさん持っています
<不可算名詞>
I have a lot of(lots of) furniture.(○)
家にはたくさん家具があります。

可算名詞は「たくさんの○○」となるので複数形にします。

不可算名詞は複数形がないのでそのまま単数扱いです。

「many」と「much」の使い分けに困ったら、「a lot of(lots of)」を使う、という手もあります。

慣用表現での使い分け

「a lot of」「lots of」は慣用表現では使い分けなければならない場合があります。

例えば、手紙やメールの最後で「愛をこめて」というメッセージで使われる「lots of love」という結びの言葉では、基本的に「a lot of」は使われません。

また、「lots and lots of~」(かなりたくさんの~)という表現でも「a lot of」は使われません。

逆のパターンだと、「quite a lot of」(かなりの)という表現では「lots of」は使われません。

ただこれらの慣用表現は、そういうものだと一度覚えてしまえば問題ないですね。

まとめ

「a lot of」「lots of」も基本的に意味合いに違いはなく、使い分けも慣用表現を使う時以外は特に気にする必要はないです。

ただ「a lot of(lots of)」は口語的な表現ですので、日常会話やカジュアルな文章で使う分にはいいのですが、公的な文書などでは使わないようにしましょう。

日本語でも、「たくさん」と表現したい時は「多く」「いっぱい」などといろんな言い方がありますよね。

「a lot of」と「lots of」もこの感覚に似ているので、あまり深く考える必要はないと思います。

参考 オンライン英会話コラム | WebRTCで無料英会話