「ACE(エース)」のスーツケースやビジネスバッグを使っている方も多いと思います。
もし、愛用中のスーツケースやビジネスバッグが壊れてしまった場合、新しい商品を買い直すのもいいですが、決して安いお値段ではありませんので、まだ使えそうであれば修理してもらいましょう。
そこで、ACE(エース)のスーツケースやビジネスバッグを修理してもらうにはどうしたらいいのか、具体的にまとめました。
ACE エースカスタマーセンターに修理を依頼する
ACE(エース)は購入後のアフターサービスもしっかりしていて、もしスーツケースやビジネスバッグなどのACE(エース)製品が壊れた場合、「エースカスタマーセンター」で修理してもらえます。
静岡県、長野県、新潟県、以東エリアであれば「エースカスタマーセンター東日本」、愛知県、岐阜県、富山県、以西エリアであれば「エースカスタマーセンター西日本」が担当です。
住所:〒111-0043 東京都台東区駒形1-8-10
TEL:03-3847-5533
営業時間:10:00~17:00(平日)
住所:〒542-0081 大阪市中央区南船場 3-3-21
TEL:06-6244-6251
営業時間:10:00~17:00(平日)
ACE(エース)商品を購入した店舗でも修理を依頼することが出来るのですが、 どこで購入したか忘れた、購入した店舗がなくなってしまった、 などという場合は、 エースカスタマーセンターに直接商品を持参、または発送することでも修理を受け付けてくれます。(送料は自己負担です。)
エースカスタマーセンターに発送する場合は、公式サイトで修理依頼表が印刷できますので、必要事項を記入して修理を依頼するスーツケースやバッグと一緒に発送すればOKです。
修理期間は通常ですと約3週間かかるそうです。
修理が完了すると、代金引換で宅急便で送ってもらえます。
修理代金と送料を支払えば、修理されたスーツケース、バッグを受け取れます。
修理代金はどれくらいかかるの?
修理代金は修理箇所や破損状況によって値段が変わってきます。
大体の目安は公式サイトに載っていますのでご参照ください。
例えば、よくあるスーツケースのキャスター交換は、1個3,500円(税抜)~となっています。
見積りは出してもらえる?
事前に依頼すれば、修理代金の見積りを出してもらうことが可能です。
エースカスタマーセンターに商品を持参、または発送すれば、約1週間ほどで修理見積書を送ってもらえます。(商品を購入した店舗でも依頼できます。)
また、ACE(エース)製スーツケース(ボディが硬い樹脂製)に限っては、全体と修理箇所の写真を撮ってメールに添付することで、概算見積りを出してもらうことも可能です。
こちらも1週間ほどで返事がもらえます。
街のリペアショップに修理を依頼する
ビジネスバッグの生地が裂けて小さい穴が開いてしまった…などというちょっとした破損であれば、街のリペアショップでも修理してもらってもいいですね。
わざわざ高い送料を払ってまでカスタマーセンターに送らなくても…という程度の破損であれば、リペアショップの方が修理も早いのでおすすめです。
ただ、部品を交換しなければならない場合、ACE(エース)商品のものではなく類似品での修理になることがあります。
この辺も、特にこだわりがなければリペアショップでいいと思います。
駅やデパートの中に靴と鞄の修理屋さんはよく見かけると思うのですが、近くに見当たらない、持っていくのが面倒くさい、時間がない、という場合は集荷に来てくれるサービスをやっている所もあるので、探してみてください。
まとめ
修理箇所が多く、結局新品を買うのとそんなに値段が変わらない…という場合は新しい商品を購入してもいいかもしれません。
ですが、特にスーツケースの場合、旅行した国のステッカーを貼ってあったり、何かと思い出が詰まっている、なんてこともあるかと思います。
一度「エースカスタマーセンター」に修理を依頼し、見積りを出してもらってから、修理するか、買い替えるか考えてもいいかもしれません。
なにより、普段からちゃんとお手入れをして、なるべく長く使えるよう、大切に扱うのが一番ですね。