エアドゥの羽田空港ターミナル案内。出発、到着ロビーと駐車場

AIRDO 羽田空港 ターミナル

北海道を本拠地とする航空会社AIRDO(エアドゥ)

北海道にお住まいの方や、北海道へ旅行や出張で行かれる方に多く利用されていますね。

この記事では、これからエアドゥを利用される方のために、出発ロビーや到着ロビー、駐車場など、羽田空港のターミナル案内をしていきたいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

エアドゥの羽田空港ターミナル案内

羽田空港の国内線は第1旅客ターミナルと第2旅客ターミナルがあり、エアドゥは、第2旅客ターミナルを利用しています。

ターミナルを間違えてしまうと、ターミナル間は結構距離があって、出発時間に間に合わなくなる、なんてこともありますので、ご注意ください。

エアドゥの羽田空港出発ロビー

羽田空港のエアドゥチェックインカウンターは第2旅客ターミナルの2階にあります。

まずチェックインカウンターまでのアクセスをご案内します。

羽田空港へ電車で行かれる場合は、京急線「羽田空港駅」第2旅客ターミナル改札口を出てそのまま進み、左手に案内所が見えた所で左折します。

案内所を通り過ぎたら、一番奥の2階直通エスカレーターで2階に上がってください。

モノレールを利用した場合は、改札を出て左へ曲がり、エスカレーターに乗ってください。

羽田空港は2階が出発ロビーです。

2階に上がったら、羽田エクセルホテル東急のある方向に向かって更に奥へと進み、ANAのカウンターをひたすら通り過ぎます。

一番端のSNA(ソラシドエア)の一つ手前がAIRDO(エアドゥ)のチェックインカウンターです。

時計台1が目印になります。

エアドゥの利用者も、自動チェックイン機でのチェックインが可能なので、そちらが便利です。

出発口出発口は搭乗口が近い「出発口A」を選びましょう。

荷物を預けたい場合は、2階出発ロビーのANA7番・24番・34番・44番カウンターで対応してくれます。

また、羽田空港には「自動手荷物預け機」があって、スキップサービスを利用する場合や搭乗手続きが済んでいれば、この自動手荷物預け機でも荷物を預けられます。

エアドゥの羽田空港到着ロビー

エアドゥで羽田空港に到着した場合、到着ロビーは羽田空港第2旅客ターミナルの1階になります。

手荷物を預けている場合は、手荷物受取場で自分で荷物を照合し、受け取ってから出てください。

似たようなスーツケースもたくさんありますので、間違えないようタグの番号をしっかりと確認しましょう。

羽田空港の駐車場

羽田空港にはP1~P4まで、各ターミナルに2つずつ大駐車場があります。

エアドゥのある第2旅客ターミナルの駐車場はP3P4です。

どちらも第2ターミナルに直結しています。

P3駐車場
営業時間:24時間(年中無休)
収容台数:2,450台(最大予約枠 588台)

P4駐車場
営業時間:24時間(年中無休)
収容台数:2,425台(大型2台、ハイルーフ16台)

P3駐車場は財団法人空港環境整備協会、P4駐車場は日本空港ビルデング株式会社が運営しています。

羽田空港の駐車場は予約サービスがあるので、確実に車を停めたい場合は予約しておきましょう。

会員登録(無料)をすれば、予約サービスを利用できます。

まとめ

以上、エアドゥの羽田空港ターミナル案内でした。

羽田空港から出発する際も、到着する際も、案内をよく見てそれに従って移動すれば特に問題ないと思います。

ただ、とにかく空港内は広いので、初めてエアドゥを利用する場合は大体の移動ルートを
頭に入れておいた方が、スムーズかと思います。

参考になれば幸いです。

参考 北海道発着の航空券予約・空席照会・運賃案内ならAIRDO(エア・ドゥ)

「エアドゥ」に関するその他の記事

北海道の航空会社「AIRDO(エアドゥ)」。エアドゥで航空券を予約した後の予約確認方法は、具体的にどうしたらいいのでしょうか。また、予約番号は必要なのか、公式サイトで確認できるのか等も調べましたので、シェアしたいと思います。
北海道の航空会社「AIRDO(エアドゥ)」。エアドゥで航空券を予約した後、もし予約番号を忘れたり、わからなくなってしまった場合、どうしたらよいのでしょうか。公式サイト等で予約番号を検索する方法などはあるのでしょうか。調べてみました。